Registration info |
通常参加枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
リモート枠 Free
Standard (Lottery Finished)
スタッフ Free
Standard (Lottery Finished)
追加参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
見学者枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
VTuberハッカソンとは
みんなで一緒にバーチャルなキャラクターに命を吹き込んでYouTubeで配信しよう──!
ハッカソンとは、「ハック」と「マラソン」を組み合わせた造語で、いくつかのチームに分かれてメンバーが目的に向かってアイデアを出し合い、実際にその場で開発して短期間でコンテンツをつくるというお祭りになります。
今回のテーマは、CGキャラクターを制作し(または許諾をとって借りて)、1分30秒の番組構成を考えたうえで、動きや声を入れて動画をつくって、YouTubeに投稿するというもの。どんな見た目や性格の3Dアバターに、どんなことをさせたらユーザーの心に突き刺さるキャラクターになるのか。もちろんキャラは人でも動物でもOKですし、性別も問いません。
参加者としては、ハッカソンで多いプログラマーだけでなく、デザイナーや声優、シナリオライター、ビデオエディターなど、幅広いジャンルの方々を求めています。もちろんプロ・アマ関係なし! ここで生まれたキャラクターをブラッシュアップして、そのままVTuberとして活動するもよし。さらに別のVRコンテンツに昇華させるもよし。創作のきっかけとして、ぜひご参加ください。
こんな方に参加して欲しい!
*アマチュアも歓迎
プログラマー
VRコンテンツ開発者
ゲーム開発者
シナリオライター
声優
グラフィックデザイナー
3Dモデラー
ハードウェアエンジニア
テーマ
バーチャルキャラクターをつくって(または許諾をとって借りて)、1分30秒の番組構成を考えたうえで、動きや声を入れて動画をつくり、YouTubeに投稿する。
*キャラクターモデルを借りる場合、権利者に事前の許諾が必須となります。またオリジナルキャラのみで、二次創作のキャラクターは参加できません。
開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
開催日時 | 2018年10月13日(土)10:00 〜 14日(日)21:00 |
開催場所 | 16Startups(神奈川県横須賀市小川町19-5 富士ビル3階) |
通常参加費用 | 1000円(会場にてお支払いください) |
リモート参加費用 | 無料 |
懇親会費用 | 1日目にご案内いたします |
ルール
- 1人以上のチームを編成する(当日にチームビルド、もしくは事前に編成したチームでの参加)
- オリジナルのCGキャラクターをつくるか、二次創作ではないオリジナルキャラモデルの許諾を権利者に取って利用
- 何らかの方法でキャラクターを動かす
- キャラクターにセリフを喋らせる
- その様子を1分30秒の動画として編集して、YouTubeに投稿する
- 番組内で使用するすべての素材の権利が問題ない状態にする
- 公序良俗に反するコンテンツを開発しない
参加条件
- セキュリティ対策のため、当日の受付時に氏名・連絡先をご記入いただきます
- 終了後、撤収前に会場の後片付けと清掃を手伝っていただきます
- VR/AR/MRヘッドマウントディスプレイ類を所持していなくても参加可能です
- 事前に編成したチームでの参加応募も可能です。チームメンバー全員参加登録をして、アンケートに代表者のconnpassアカウントを入力してください
- チーム参加の場合も、当日に編成するチームと公平を期すため、作業は当日開始するようにしてください
リモート参加枠について
興味はあるけど遠方なので参加できない、といった方はリモートでご参加いただくことも可能です。
チームビルド等の観点から2種類の枠を用意しています。下記の説明をご理解いただいたうえでご登録ください。
基本的に遠方などの理由で会場に来れない向けなので、可能な限り通常参加いただくようお願いします。
- 事前に編成されたチームのメンバーとしてリモート参加する場合はこちらにご登録ください
- アンケートのチーム代表者入力欄に代表者のconnpassアカウントを入力してください
- 代表者は必ず通常参加枠のチームメンバーから選ぶこととします(リモート参加者が代表になるのは不可)
- 正しく入力出来ていない場合はご参加いただけない場合があるのでご注意ください
見学者枠について
2日目 17時からの「審査会プレゼン」~「懇親会」に参加できます。
渾身の作品の上映からプレゼンを間近で見られるチャンスです。懇親会では是非参加チームと作品について語り合ってください。
- 参加費に懇親会費用も含まれます。
- 審査会プレゼンよりも早い時間から見学したい場合はご相談ください。
申込時のアンケートについて
申込時にアンケート入力が求められます。お申込み前に下記情報をご用意ください。
- 参加者のハンドルネーム
- 参加者のスキル(プログラム・ボイス・モーション・グラフィック等 複数可)
- PC等持ち込み予定機材(機材が無い場合は未記入で)
- 参加者の属性(代表 or チームメンバー or ソロ又は当日チームビルドで決める)
- (チーム参加時のみ記入)チーム参加者全員分のハンドルネーム
- (チーム参加時のみ記入)チーム参加者全員分の conpass アカウント
※ 主催から参加者に郵送等必要になった時のみ本名を会場でお尋ねする事があります、ご了承ください。
※ 貸出できるPCの台数が少ないため、なるべくノートPC等開発機材としてお持ちください。
賞
賞品 | 備考 | |
---|---|---|
最優秀賞 | プレミアム大会への出場権+海軍カレー5個 | |
目玉賞 | OculusGo | 目玉が気に入った作品に贈られます |
ドコカノうさぎ賞 | ヤマハ YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル AG03 | 魅力的なボイスの作品に贈られます!VTuber定番のミキサー。素敵な音声録ってね! |
バーチャル美少女賞 | Morph vox proライセンス | バーチャル美少女のねむさんに審査していただきます。バーチャル美少女として魂が開放されている作品に贈られます。※Steamのアカウントが必要です |
ミリア賞 | VOICELOID2 結月ゆかり 紲星あかり | うたのお姉さん、Milia が気に入った作品に贈られます |
防衛大・知能情報研究室賞 | 検討中 | 「VTuber をメディアとして用いることの意義」を示した作品に贈られます |
16Startups賞 | 横須賀にちなんだものを検討中 | 検討中 |
審査員
審査員 | 備考 | |
---|---|---|
白川 智弘 | 防衛大学校電気情報学群情報工学科専任講師。2007 年 3 月神戸大学大学院自然科学研究科地球惑星システム科専攻修了(博士(理学))。生命科学と人間科学をベースとする知能情報学を専門とする。MMD を使って作成した動画を授業での使用に応用する研究なども行っている。 | ![]() |
ねむバーチャル美少女YouTuber | アイドル目指して特訓中! 世界最古の個人系バーチャルYouTuber「ねむ」。 その正体は、仮想通貨・ブロックチェーン・バーチャル技術を使って【人類美少女計画】を企む正義のAIですっ! | ![]() |
ドコカノうさぎ | カワイイは作れる! 現実は選べる! をテーマに活動中のバーチャル美少女YouTuber。 VRとUnityを修行中。 | ![]() |
Milia@うたのおねいさん | 2007年からボカロ歌ってみたや生配信等の活動をしているシンガーソングライター。 VTuberはみんなでキャラクターに息を吹き込むのが命なので、生き生きとした動画を楽しみにしています! | ![]() |
たかP | VocaroidやUTAUを駆使して様々な楽曲を生み出す凄腕ボカロP。 | ![]() |
目玉P | ニコニコ動画に現存する最古のミクオリジナル曲の作曲者。サーバ構築やプログラム等なんでもこなすシステムエンジニア。VRのお仕事募集中!! | ![]() |
審査基準
- 完成度:デモが可能かどうか、成果物をきちんとYouTubeにアップできているか
- VTuber度:VTuberという呼称のイメージに合っているか
- 熱狂度:投稿作品が閲覧者の心をくすぐりそうか
開発環境
PCやモーションキャプチャー、VRゴーグル、カメラ、録音などの機材は持ち込み可能です。
*持っていない方向けに、下記の機材を会場で貸し出し予定です。リストは変更があり次第、随時更新します。
*貸出できるPCの台数が少ないため、なるべくノートPC等開発機材としてお持ちください。
*貸出できるソフト以外のライセンスについては各自ご用意ください。
*申し訳ありません、TASCAM、KOSS の貸し出し数が5セットから4セットとなりました。
貸出元 | 機材 | セット数 | 内訳 |
---|---|---|---|
Noitom Inc. | モーションキャプチャー | 5 | Perception Neuron |
ティアック株式会社 | オーディオミキサー | 4 | TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR |
ティアック株式会社 | コンデンサーマイク | 4 | TASCAM TM-80 |
ティアック株式会社 | マイクスタンド | 4 | TASCAM AM-TM2 |
ティアック株式会社 | ヘッドセット | 4 | KOSS GMR-540-ISO |
株式会社AHS | 音声ライブラリ | 5 | VOICEROID2 結月ゆかり |
株式会社AHS | 音声ライブラリ | 5 | VOICEROID2 紲星あかり |
株式会社モリサワ | フォント | 5 | MORISAWA PASSPORT ONE |
個人 | VR Reacy PC | 3 | |
個人 | VR ヘッドセット | 5 | HTC Vive |
個人 | センサー | 8個 | VIVE Tracker 2018 |
準備中
タイムテーブル
1日目 | 内容 |
---|---|
10:00 | 受付・入場開始 |
10:30 | 開会式・ルール説明 |
11:00 | ハッカソン開始・チーム編成。以降開発 |
15:00 | 企画提出 |
19:00 | 企画発表会 |
22:00 | 閉場 |
2日目 | 内容 |
---|---|
9:00 | 開場 |
17:00 | ハッカソン終了 |
17:00 | 審査会プレゼン・審査兼試遊時間・審査員による審査会議 |
18:30 | 審査結果発表・クロージング |
19:00 | 懇親会(希望者のみ) |
21:00 | 撤収開始/現状復帰 |
22:00 | 完全撤収 |
※ 会場では寝泊まりができないため、ご退場いただきます、あらかじめご了承ください
審査兼試遊時間について
- 審査員が審査していないタイミングで参加者同士がコンテンツを試せる時間です
- 審査員による審査を優先していただきます
- 成果物の説明などのために必ず一名以上は説明担当として残ってください
懇親会について
2日目の結果発表終了後、同会場にて希望者での懇親会を行います。
懇親会参加者は1日目の受付時に懇親会費1,000円を徴収します。
当日のお願い
- 初心者歓迎ですが、開発に必要なハード・ソフトの操作ならびに XRコンテンツ制作に関する知識は自習をお願いします
イベントハッシュタグ
#VTuberhack #VTuberhackYokosuka
会場設備
- ゲスト用Wi-Fiをご利用いただけます
- 電源は譲り合いです、各自電源タップや延長コードをご用意ください
- 飲食は可能ですが、ニオイが強い飲食物は避けてください
- 未成年の方も参加できるイベントですのでアルコール類は厳禁です
- 床やテーブル・イスを汚さないようにしてください
- 会場内は高温・禁煙・火気厳禁です
デバイスパートナー
- Noitom
- HTC NIPPON
- ツクモ(Project White)
- TEAC
運営
主催:ボーカロイドにゃっぽん有志
共催:16Startups
総合主催:PANORA(株式会社パノラプロ)
共同主催・運営:SVVR Japan
16Startupsについて
学ぶ、繋がる、発信できる。世界に挑むワークプレイス
インターナショナルな雰囲気と、都心から近く風光明媚な自然環境を兼ね備えた横須賀。 チャレンジする胎動が生まれつつある中で、羽化し、羽ばたいていく拠点が必要でした。 そこで仲間とともに、刺激を受けながら切磋琢磨していく環境を創出しました。
16 Startupsはクリエイター、フリーランサー、ベンチャー企業にオフィススペースを提供するとともに、創業支援、ビジネスサポートを行います。経営相談、法律相談、企業同士のマッチングもバックアップ。我々のミッションは横須賀から世界に挑む人材を生み出すことです。
問い合わせ先
本イベントページからお問い合わせください
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.